
放送・映画学科
映画監督/映画技術
Curriculum
主なカリキュラム
映画制作基礎・演習
モンタージュ、映画文法など、映画的表現の考察・理解を深めます。その上でロケハン、ワンカット撮影などのスタッフワークを実践して技術を身につけます。
映画現場インターン
実際の撮影現場にスタッフとして参加します。貴重な経験であり、さらに業界のプロとつながりを増やして、卒業後に現場に呼ばれる可能性を高めることもできます。
Learn all
数多くの実習授業が業界デビュー後のあなたを強くする
時間割参考例(1年次後期)
MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 9:20-10:50 |
映画制作・ 演出分析 |
FA (音響) |
映画照明 技術実践 |
ストーリー 構成基礎 |
業界 進出対策 |
★ |
2限目 11:00-12:30 |
||||||
3限目 13:20-14:50 |
FA (マスコミ出版・芸能) |
映画 技術演習 |
映像 編集実践 |
|||
4限目 15:00-16:30 |
||||||
16:30-20:20 | ★ |
FA…全30学科から選択授業が可能 ★…各実習室の使用可能
Professional
業界を身近に体感する
在学中から現場で活躍
池田エライザさん初監督映画
福岡県田川市を中心に撮影が行われた映画「夏、至るころ」の現場に、在学生がスタッフとして参加しました。他、これまでに「HiGH&LOW」や「君の膵臓をたべたい」など、数々の人気映画の現場で、ハイレベルな研修を実施することができました。
卒業生が現場で活躍
大ヒット映画の助監督
「東京喰種」、「クソ野郎と美しき世界」などの大ヒット映画で、KVA卒業生が助監督・仕上げ担当プロデューサーとして活躍中です。KVAで特別セミナーも開催されました。